イベント詳細情報
その他
2025年度全国選抜小学生プログラミング大会 山梨県大会
詳細
| 大会の目的 | 子どもたちが作成したプログラミング作品を発表する場をつくり、プログラミング教育を加速化させると共に、主体的に自らの可能性を発揮し、社会を生き抜く思考力、行動力、プロデュース力を含めた総合的な人間力を育てることを目的に開催します。 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 募集テーマ | 「みんなのみらい」 ※自分のみらい、大切な人のみらい、地域のみらい。みんなの明るいみらいのために役立つようなアイデアがつまった未来志向の作品を募集します。 | ||||
| 参加費 | 無料 | ||||
| 応募資格 | 山梨県在住または山梨県内の小学校・義務教育学校に所属する6歳以上12歳以下(2025年4月1日時点)の小学生 | ||||
| 応募対象 | 1人(1チーム)1作品。1チームは4人以内とします。 プログラム作品やアイデアを紹介する動画などをご応募ください。 | ||||
| 募集内容 | コンピュータプログラミングを用いて開発されたソフトウェア作品が応募対象です。アイデアのみでの応募も歓迎します。 ※身近な問題の解決方法や明るい未来につながる便利なアイデアや作品が対象です。 ※プログラム作品やアイデアを紹介する動画などをご応募ください。 ※使用言語は特に指定しません。 | ||||
| 審査方法 | 
 ※本戦出場者には10月中に連絡をさせていただきます。 | ||||
| 評価基準 | 「発想力40点」、「表現力30点」、「技術力30点」の合計100点で評価します。 | ||||
| 表彰 | 最優秀賞、優秀賞、特別賞などを表彰します。 最優秀賞受賞者には、2026年3月8日(日)に東京都内で開かれる「全国選抜小学生プログラミング大会」に出場いただきます。当日は、自身がプレゼンテーションし、表彰式・閉会式に参加お願いします。 | ||||
| 全国大会 | 最優秀賞受賞者は、2026年3月8日(日)に東京都内で開かれる 「全国選抜小学生プログラミング大会」に出場いただきます。 | ||||
| 応募方法 | 応募は9月30日をもって締め切らせていただきました。 ご応募いただきありがとうございました。 | ||||
| 主催 | 山梨日日新聞社、全国新聞社事業協議会 | ||||
| 後援 | 山梨県、山梨県教育委員会、山梨大学、文部科学省、経済産業省、デジタル庁、人工知能学会 | ||||
| 特別協賛 | 
 | ||||
| 協賛 | 
 | ||||
| 助成 | 本大会は、「みんなのみらい」をテーマに、一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)の共通目的基金の助成を受け実施されています。 | 









