イベント詳細情報

コンサート・ステージ

8/22前売り券発売!

地産地消エンターテインメント

マキタスポーツのNEO無尽vol.3 ~山梨市市制20周年SP~

概要

マキタスポーツが提唱する、
山梨に受け継がれた無尽を新たにアップデートした形。
知恵と文化を積み立てる無尽として、
表現者、クリエーターとともに独自の文化を育て、
山梨をザワつかせるエンタメと人材の地産地消を目指します。

今回はマキタスポーツの生まれ故郷山梨市で、記念すべき市制20周年を盛大に祝うべく開催!

日程:
2025年10月19日
場所:
山梨市民会館(有料)、山梨市駅南口(無料)


  • ショート動画大募集!

  • B級グルメを誕生させよう!当日会場で実食審査ができます!

詳細

日時

2025年10月19日(日)

昼の部 11:00~16:00(山梨市民会館)

夜の部 16:00~19:00(山梨市駅南口・日本カーボン跡地)

料金

昼の部 全席自由3000円、中学生以下1000円(税込)

夜の部 入場無料

場所

昼の部 山梨市民会館(山梨市万力1830)

※JR山梨市駅北口から徒歩18分

※当日市民会館は貸し切りとなりますので一般車両は進入できません。

※山梨市駅南口、山梨市役所などの駐車場をご利用いただけます。なるべく公共交通機関をご利用下さい。

※ホール内での飲食、撮影、録音禁止

※新B級グルメ選手権、出張蔵出しワインバーをご利用の方は入場券が必要となります。

 

夜の部 山梨市駅南口・日本カーボン跡地

※JR山梨市駅南口から徒歩1分

※臨時駐車場を9:30~20:00の間ご利用いただけます。

※台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用下さい。

無尽仲間

マキタスポーツ

原香緒里

三浦実夏

バブリー(甲府市出身、起業家、CGOドットコム総長)

桑嶋維(富士川町在住、写真家、クリエイティブディレクター)

ウチノファンタジー

やついいちろう

 

and more

プログラム 昼の部

山梨市民会館

【大ホール】

11:00~12:30  1部 NEO無尽会 
 

 不安ばかりの世知辛い世の中を面白く、生き延びるヒントをマキタスポーツ目線で探る。今を発信するクリエーター、表現者を仲間に迎えてノンアルコール無尽会。

★MC★

三浦実夏

 
★無尽仲間★ 

バブリー(甲府市出身、ギャル起業家、CGOドットコム総長) 

桑嶋維(富士川町在住、写真家、クリエイティブディレクター)

????(後日発表、乞うご期待!)

 

 
13:30~14:30  山梨市ショート動画グランプリ  

  
 市のPRになる内容なら何でもOKの15秒~1分半の作品を大募集!最終審査をこの会場で行い、マキタスポーツの独断と偏見で審査!優秀作品を表彰します。最優秀には賞金20万円!

 

   
15:00~16:00  オトネタ 

  

 都内を中心に精力的に続けている、音楽と笑いを融合させたマキタスポーツの芸の真骨頂。テレビやラジオでは見られない姿を山梨LIVEで堪能!
 
★無尽仲間★

マキタスポーツ / ウチノファンタジー 

  

  
【303】

12:30~15:00  山梨市新B級グルメ選手権 

 

 最終審査に残ったレシピの中から、審査員と来場者の実食審査で優勝レシピを認定!

先着200名様に食べ比べ審査員券を販売します(1000円)。

 

★無尽仲間★

原香緒里

真藤舞衣子(料理研究家)

 

 

【303、ロビー】

12:30~15:00  出張!蔵出しワインバー

 

 5月に甲府駅前で開催する山梨ワインの祭典から1日出張!山梨市内のワイナリーが出品し、1杯ずつ飲み比べられます!市制20周年を記念したワインも!?(1杯毎の有料試飲です)

 

プログラム 夜の部

山梨市駅南口(日本カーボン跡地)

16:00開場 19:00終了予定

 

LIVEステージ

 

★ ???? 山梨ゆかりのスペシャルゲスト登場!

 

 

あの世界記録に挑戦!

 

 シャインマスカットを30分間で食べさせ合うリレーを何人繋げられるか!?会場で挑戦しよう!

 

 

 

 

NEOどんど焼き

 

 会場内の丸太組みに着火し、皆の願いと祈りの象徴に。DJヤツイこと、やついいちろうのプレイで会場はクライマックスへ!みんなで踊るNEO無尽の大団円。

 

★ DJ やついいちろう

 

一般発売

8/22(金)10:00発売

昼の部 全席自由入場券 一般3000円、中学生以下1000円

※中学生は身分証の提示をお願いします。

 

ローソン(32729)、セブンチケット、YBS STORE

 

主催

山梨市、山梨日日新聞社、山梨放送